ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41154457 | 下諏訪町 | 衣料手芸医療福祉 | 493 ナ 76 | 一般書 |
タイトル | 「福島に生きる」ということ |
---|---|
タイトルヨミ | フクシマ/ニ/イキル/ト/イウ/コト |
サブタイトル | バラバラ・ハラスメントを超えて |
サブタイトルヨミ | バラバラ/ハラスメント/オ/コエテ |
著者 | 中澤/正夫‖著 |
著者ヨミ | ナカザワ,マサオ |
出版者 | 本の泉社 |
出版者ヨミ | ホン/ノ/イズミシャ |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 進行形の原発事故を横目で見ながら「福島に生きる」ための、新生の道を模索するさまざまな試み。こころのケアをめざして支援に携わってきた「風の人」が綴った7年の支援記録。福島に住む保健師、医師との対談も収録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7807-1661-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.2 |
ページ数等 | 173p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 493.7 |
NDC10版 | 493.7 |
<中澤/正夫‖著>
1937年群馬県生まれ。群馬大学医学部卒。精神科医。代々木病院に勤務。地域ぐるみの診療を実践。「特定非営利活動法人ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会」の副代表理事も務める。
|