
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21167430 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 216 ホ 1 | 一般書 |
| タイトル | 戊辰戦争の新視点 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボシン/センソウ/ノ/シンシテン |
| 巻次 | 上 |
| 多巻タイトル | 世界・政治 |
| 多巻タイトルヨミ | セカイ/セイジ |
| 著者 | 奈倉/哲三‖編 |
| 著者ヨミ | ナグラ,テツゾウ |
| 著者 | 保谷/徹‖編 |
| 著者ヨミ | ホウヤ,トオル |
| 著者 | 箱石/大‖編 |
| 著者ヨミ | ハコイシ,ヒロシ |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 518日間にわたり展開された国内戦争・戊辰戦争を様々な視点から解明する。上は、国際法に従った戦争遂行や政治秩序の再編、キリスト教政策等を検討し、国際的状況下の内戦の姿を照射する。参考文献や関連地図・年表も収録。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-642-08329-4 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.2 |
| ページ数等 | 9,195p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 210.61 |
| NDC10版 | 210.61 |
| タイトル | 国際法のなかの戊辰戦争 |
|---|---|
| 責任表示 | 保谷/徹‖著 |
| タイトル | フランス・ジャーナリズムと戊辰戦争 |
| 責任表示 | 寺本/敬子‖著 |
| タイトル | ロシアから見た戊辰戦争 |
| 責任表示 | 麓/慎一‖著 |
| タイトル | ドイツ公使から見た戊辰戦争 |
| 責任表示 | 福岡/万里子‖著 |
| タイトル | 維新政府による旧幕藩領主の再編と戊辰戦争 |
| 責任表示 | 箱石/大‖著 |
| タイトル | 軍事同盟としての奥羽越列藩同盟 |
| 責任表示 | 栗原/伸一郎‖著 |
| タイトル | 静寛院宮・天璋院の行動と江戸城大奥の消滅 |
| 責任表示 | 畑/尚子‖著 |
| タイトル | 戊辰戦争下のキリスト教政策 |
| 責任表示 | 清水/有子‖著 |
| タイトル | 戊辰戦争の歴史叙述 |
| 責任表示 | 松沢/裕作‖著 |
|
<奈倉/哲三‖編>
1944年東京都生まれ。跡見学園女子大学名誉教授。著書に「諷刺眼維新変革」など。
|
|
<保谷/徹‖編>
1956年東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。著書に「戊辰戦争」など。
|