トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

書物學 12 江戸初期の学問と出版

  • しゅっぱん 勉誠出版
  • しゅっぱんねん 2018.2
  • ないよう 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 12は、特集「江戸初期の学問と出版」のほか、書物の声を聞く書誌学入門、江戸時代の古文書の読み方、ベストセラーと雑誌の出版史などを収録。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
41154992 下諏訪町 総記 2F 020 シ 12 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 書物學
タイトルヨミ ショモツガク
巻次 12
多巻タイトル 江戸初期の学問と出版
多巻タイトルヨミ エド/ショキ/ノ/ガクモン/ト/シュッパン
出版者 勉誠出版
出版者ヨミ ベンセイ/シュッパン
本体価格 ¥1500
内容紹介 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 12は、特集「江戸初期の学問と出版」のほか、書物の声を聞く書誌学入門、江戸時代の古文書の読み方、ベストセラーと雑誌の出版史などを収録。
ISBN(10桁) 978-4-585-20712-2
出版年月,頒布年月等 2018.2
ページ数等 79,23p
大きさ 26cm
NDC9版 020.5
NDC10版 020.5

くわしいないよう

タイトル 林羅山と江戸初期の出版文化
責任表示 ピーター・コーニツキー‖著
タイトル 「烏丸本徒然草」序説
責任表示 佐々木/孝浩‖著
タイトル 不思議な装訂の古活字版
責任表示 高木/浩明‖著
タイトル 江戸時代の「占」を垣間見る
責任表示 マティアス・ハイエク‖著
タイトル 東アジア印刷史上にみる「活字印刷」の意義
責任表示 入口/敦志‖著
タイトル 思想との交信
責任表示 野網/摩利子‖著
タイトル 羊皮紙に描かれたヨーロッパ中世の彩飾写本
責任表示 内藤/裕史‖著
タイトル 書物の声を聞く
責任表示 佐々木/孝浩‖著
タイトル 質地証文
責任表示 白川部/達夫‖著
タイトル 石見国医師の読書生活
責任表示 鈴木/俊幸‖著
タイトル ベストセラーと雑誌の出版史
責任表示 植田/康夫‖著
タイトル 愛書家としての魯迅
責任表示 瀧本/弘之‖著
タイトル 先祖の家紋を精査した好古家ウォルター・チェトウィンド
責任表示 高宮/利行‖著
タイトル 近代歴史学の曙光、グィッチァルディーニ『イタリア史』
責任表示 雪嶋/宏一‖著
このページの先頭へ