トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

馬・車輪・言語 文明はどこで誕生したのか 上

  • ないよう 農耕か牧畜か、戦車か資源か。文明の命運を分けたものは何だ? 印欧語族の最も古い祖語の中に現れる「馬」「車輪」「羊毛」といった単語を追跡し、ユーラシア全域を股にかけ、文明誕生前夜の世界を生き生きと描き出す。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12298687 茅野市本館 一般コーナー 209 ア 1 一般書
32222532 諏訪市 一般コ-ナ- 209.3 ア 1 一般書
41155784 下諏訪町 歴史・伝記・軍事 209 ア 1 一般書
52187945 富士見町 一般 209.3 ア 1 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 馬・車輪・言語
タイトルヨミ ウマ/シャリン/ゲンゴ
サブタイトル 文明はどこで誕生したのか
サブタイトルヨミ ブンメイ/ワ/ドコ/デ/タンジョウ/シタ/ノカ
巻次
著者 デイヴィッド・W.アンソニー‖著
著者ヨミ アンソニー,デイヴィッド W.
著者 東郷/えりか‖訳
著者ヨミ トウゴウ,エリカ
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
本体価格 ¥2900
内容紹介 農耕か牧畜か、戦車か資源か。文明の命運を分けたものは何だ? 印欧語族の最も古い祖語の中に現れる「馬」「車輪」「羊毛」といった単語を追跡し、ユーラシア全域を股にかけ、文明誕生前夜の世界を生き生きと描き出す。
ISBN(10桁) 978-4-480-86135-1
出版年月,頒布年月等 2018.5
ページ数等 414p
大きさ 20cm
NDC9版 209.3
NDC10版 209.3

かいたいひと

<デイヴィッド・W.アンソニー‖著>
ハートウィック大学考古学・人類学教授。東欧から中央アジアにかけての先史文化の専門家。「馬・車輪・言語」でアメリカ考古学会賞を受賞。
このページの先頭へ