ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12299106 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 486 グ | 児童書 | |||
32223058 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | K 486 グ | 児童書 | 貸出中 | ||
62150877 | 原村 | 開架 | K 486 ク | 児童書 |
タイトル | ミツバチのはなし |
---|---|
タイトルヨミ | ミツバチ/ノ/ハナシ |
著者 | ヴォイチェフ・グライコフスキ‖文 |
著者ヨミ | グライコフスキ,ヴォイチェフ |
著者 | ピョトル・ソハ‖絵 |
著者ヨミ | ソハ,ピョトル |
著者 | 武井/摩利‖訳 |
著者ヨミ | タケイ,マリ |
著者 | 原野/健一‖日本語版監修 |
著者ヨミ | ハラノ,ケンイチ |
出版者 | 徳間書店 |
出版者ヨミ | トクマ/ショテン |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | ミツバチは、ハチミツを作るだけでなく、果物や野菜が実を結ぶのにも役立っている。恐竜のいた時代から現代まで、人間とのかかわりや、自然のなかでの役割など、ミツバチのすべてを、ユーモアあふれるイラストで描く。 |
ISBN(10桁) | 978-4-19-864605-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.7 |
ページ数等 | 71p |
大きさ | 38cm |
NDC9版 | 486.7 |
NDC10版 | 486.7 |
<ヴォイチェフ・グライコフスキ‖文>
ポーランド生まれ。教科書や科学の本に文章を書いているほか、科学雑誌やラジオ番組で翻訳者としても活躍。
|