ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12299032 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 417 タ | 一般書 |
タイトル | 歴史と統計学 |
---|---|
タイトルヨミ | レキシ/ト/トウケイガク |
サブタイトル | 人・時代・思想 |
サブタイトルヨミ | ヒト/ジダイ/シソウ |
著者 | 竹内/啓‖著 |
著者ヨミ | タケウチ,ケイ |
出版者 | 日本経済新聞出版社 |
出版者ヨミ | ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ |
本体価格 | ¥4800 |
内容紹介 | 古代中国、ローマ帝国から説き起こし、ベイズ統計学の復活、ビッグデータ時代の課題まで、2000年に及ぶ統計と統計学の軌跡を、論争、人間模様などのエピソードも交えて興味深く解説する。『統計』連載に加筆し書籍化。 |
ISBN(10桁) | 978-4-532-13482-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.7 |
ページ数等 | 8,565p |
大きさ | 22cm |
NDC9版 | 417.02 |
NDC10版 | 417.02 |
<竹内/啓‖著>
1933年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学名誉教授、明治学院大学名誉教授、日本学士院会員。専攻は統計学、経済学、科学技術論。著書に「数理統計学」など。
|