
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12299445 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 507 ハ | 一般書 | |||
| 21168894 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 507 ハ | 一般書 | |||
| 41156756 | 下諏訪町 | 技術・産業 | 507 ハ | 一般書 | |||
| 52188943 | 富士見町 | 一般 | 507.1 ハ | 一般書 |
| タイトル | 50 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フィフティ |
| サブタイトル | いまの経済をつくったモノ |
| サブタイトルヨミ | イマ/ノ/ケイザイ/オ/ツクッタ/モノ |
| 著者 | ティム・ハーフォード‖著 |
| 著者ヨミ | ハーフォード,ティム |
| 著者 | 遠藤/真美‖訳 |
| 著者ヨミ | エンドウ,マサミ |
| 出版者 | 日本経済新聞出版社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 新しいアイデアの誕生は、生活に予期せぬ影響をおよぼす。「粉ミルク」「電池」といった身近なモノから、「S字トラップ」といったちょっと意外なモノまで、「50」のモノを軸に、現代経済を解説する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-532-17644-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.9 |
| ページ数等 | 430p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 507.1 |
| NDC10版 | 507.1 |
|
<ティム・ハーフォード‖著>
『フィナンシャル・タイムズ』紙で編集委員を務めた。英国王立統計学会名誉フェロー。オックスフォード大学ナフィールド・カレッジ客員フェロー。
|