ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32840833 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 160 2018 | 一般書 |
タイトル | いま宗教に向きあう |
---|---|
タイトルヨミ | イマ/シュウキョウ/ニ/ムキアウ |
巻次 | 3 |
多巻タイトル | 世俗化後のグローバル宗教事情 |
多巻タイトルヨミ | セゾクカゴ/ノ/グローバル/シュウキョウ/ジジョウ |
著者 | 池澤/優‖編集委員 |
著者ヨミ | イケザワ,マサル |
著者 | 藤原/聖子‖編集委員 |
著者ヨミ | フジワラ,サトコ |
著者 | 堀江/宗正‖編集委員 |
著者ヨミ | ホリエ,ノリチカ |
著者 | 西村/明‖編集委員 |
著者ヨミ | ニシムラ,アキラ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥2300 |
内容紹介 | 20世紀終盤から世界の宗教情勢はどう変わってきたのか? 伝統宗教回帰、新宗教、スピリチュアリティ、無宗教がそれぞれどのようにヴァージョンアップしているか、20世紀の「流れの先」の諸断面に焦点を当てる。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-026509-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.11 |
ページ数等 | 7,276p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 160.4 |
NDC10版 | 160.4 |
タイトル | 二〇世紀から二一世紀への流れ |
---|---|
責任表示 | 藤原/聖子‖著 |
タイトル | 日常生活のイスラーム化 |
責任表示 | 八木/久美子‖著 |
タイトル | インドネシアの医療とイスラーム復興 |
責任表示 | 嶋田/弘之‖著 |
タイトル | 聖と俗の混紡 |
責任表示 | 志田/雅宏‖著 |
タイトル | 悪魔祓い騒動からレジオナール運動まで |
責任表示 | 新免/光比呂‖著 |
タイトル | ロシアにおける伝統宗教の変容 |
責任表示 | 井上/まどか‖著 |
タイトル | 気功にみる中国宗教の復興と変容 |
責任表示 | 宮田/義矢‖著 |
タイトル | 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の歴史と現状 |
責任表示 | 古田/富建‖著 |
タイトル | 「ゲルマン的ネオ・ペイガン」は何に対抗しているのか |
責任表示 | 久保田/浩‖著 |
タイトル | 児童文学の中の魔女像の変容とジェンダー |
責任表示 | 大澤/千恵子‖著 |
タイトル | 創造論、新無神論、フィクション宗教 |
責任表示 | 谷内/悠‖著 |
タイトル | プロテスタントの爆発的拡大から半世紀 |
責任表示 | 大久保/教宏‖著 |
タイトル | アメリカの「伝統」の新たな挑戦 |
責任表示 | 佐藤/清子‖著 |
タイトル | 「超スマート社会」の宗教 |
責任表示 | 藤原/聖子‖著 |