ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12353539 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 521 シ | 一般書 |
タイトル | 信濃上田城 |
---|---|
タイトルヨミ | シナノ/ウエダジョウ |
サブタイトル | 徳川軍を撃退した不屈の堅城 |
サブタイトルヨミ | トクガワグン/オ/ゲキタイ/シタ/フクツ/ノ/ケンジョウ |
著者 | 和根崎/剛‖編 |
著者ヨミ | ワネザキ,ツヨシ |
出版者 | 戎光祥出版 |
出版者ヨミ | エビス/コウショウ/シュッパン |
本体価格 | ¥4200 |
内容紹介 | 真田氏ゆかりの上田城。築城当時の面影を残す本丸堀・金箔瓦、尼ケ淵の石垣、江戸時代から現存する西櫓、新出の絵図といった遺構・資料をもとに、仙石氏が復興した名城・上田城を考察し、真田時代の痕跡を解明する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-86403-310-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.1 |
ページ数等 | 3,299p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 521.823 |
NDC10版 | 521.823 |
タイトル | 真田氏の山城群 |
---|---|
責任表示 | 尾見/智志‖著 |
タイトル | 上田築城 |
責任表示 | 和根崎/剛‖著 |
タイトル | 瓦の変遷 |
責任表示 | 倉澤/正幸‖著 |
タイトル | 上田城とその城下町 |
責任表示 | 尾見/智志‖著 |
タイトル | 上田城における「鬼門除け」 |
責任表示 | 高田/徹‖著 |
タイトル | 上田城の石垣 |
責任表示 | 横澤/瑛‖著 |
タイトル | 石垣の特色について |
責任表示 | 森岡/秀人‖著 |
タイトル | 本丸・二の丸の発掘調査 |
責任表示 | 和根崎/剛‖著 |
タイトル | 三の丸の発掘調査 |
責任表示 | 和根崎/剛‖著 |
タイトル | 石切丁場の分布調査 |
責任表示 | 森岡/秀人‖著 |
タイトル | 上田城用地と「城下囲」西部の村々 |
責任表示 | 寺島/隆史‖著 |
タイトル | 新資料にみる上田城と城下町絵図 |
責任表示 | 富原/道晴‖著 |
タイトル | 信濃国上田城下町の足軽長屋 |
責任表示 | 尾崎/行也‖著 |
タイトル | 史資料からみる近世・近代の上田城 |
責任表示 | 浅倉/有子‖著 |
タイトル | 近代の絵はがきからみた上田城跡 |
責任表示 | 和根崎/剛‖著 |
<和根崎/剛‖編>
1969年生まれ。明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。上田市教育委員会生涯学習・文化財課文化財保護担当係長。史跡上田城跡整備事業を担当。
|