トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

10代脳の鍛え方 悪いリスクから守り、伸びるチャレンジの場をつくる

  • ないよう 大人になる前の若者は、なぜ危険なものに惹かれ、向こう見ずな行為に走るのか。脳科学や生理学、発達心理学などの最新の知見から10代の脳と体、心、行動の仕組みを解き明かし、レジリエンスを高める有効な方法を説く。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12354026 茅野市本館 一般コーナー 493 シ 一般書
21169998 岡谷市本館 一般コーナー 493.9 シ 一般書
41158301 下諏訪町 衣料手芸医療福祉教育 493 シ 74 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 10代脳の鍛え方
タイトルヨミ ジュウダイノウ/ノ/キタエカタ
サブタイトル 悪いリスクから守り、伸びるチャレンジの場をつくる
サブタイトルヨミ ワルイ/リスク/カラ/マモリ/ノビル/チャレンジ/ノ/バ/オ/ツクル
著者 ジェス・P.シャットキン‖著
著者ヨミ シャットキン,ジェス P.
著者 尼丁/千津子‖訳
著者ヨミ アマチョウ,チズコ
出版者 晶文社
出版者ヨミ ショウブンシャ
本体価格 ¥2200
内容紹介 大人になる前の若者は、なぜ危険なものに惹かれ、向こう見ずな行為に走るのか。脳科学や生理学、発達心理学などの最新の知見から10代の脳と体、心、行動の仕組みを解き明かし、レジリエンスを高める有効な方法を説く。
ISBN(10桁) 978-4-7949-7080-0
出版年月,頒布年月等 2019.3
ページ数等 395p
大きさ 19cm
NDC9版 493.937
NDC10版 493.937

かいたいひと

<ジェス・P.シャットキン‖著>
医学博士、公衆衛生学修士。ニューヨーク大学ランゴーン医療センター内のニューヨーク・ハッセンフェルド小児病院児童研究センター教育副部門長、同大学医学大学院児童青年精神科・小児科教授。
このページの先頭へ