ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12354357 | 茅野市本館 | ビジネスコーナー | W 366 オ | 一般書 |
タイトル | なぜ女性管理職は少ないのか |
---|---|
タイトルヨミ | ナゼ/ジョセイ/カンリショク/ワ/スクナイ/ノカ |
サブタイトル | 女性の昇進を妨げる要因を考える |
サブタイトルヨミ | ジョセイ/ノ/ショウシン/オ/サマタゲル/ヨウイン/オ/カンガエル |
著者 | 大沢/真知子‖編著 |
著者ヨミ | オオサワ,マチコ |
著者 | 日本女子大学現代女性キャリア研究所‖編 |
著者ヨミ | ニホン/ジョシ/ダイガク/ゲンダイ/ジョセイ/キャリア/ケンキュウジョ |
出版者 | 青弓社 |
出版者ヨミ | セイキュウシャ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 女性が管理職になれない・なりたがらない要因とは。男性中心のリーダーシップ像や女性が抱える心理的な葛藤、職場に根強い差別等をインタビューや統計から明らかにし、公平な評価制度や新たなリーダーシップ像の確立を訴える。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7872-3450-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.3 |
ページ数等 | 207p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 366.38 |
NDC10版 | 366.38 |
タイトル | 女性と管理職をめぐる現状 |
---|---|
責任表示 | 大沢/真知子‖著 |
タイトル | 女性の昇進を阻む心理的・社会的要因 |
責任表示 | 坂田/桐子‖著 |
タイトル | 女性管理職の声から考える |
責任表示 | 大槻/奈巳‖著 |
タイトル | 性差を超えた新たなリーダーシップ構築を |
責任表示 | 本間/道子‖著 |
タイトル | ダイバーシティ&インクルージョンの必要性とその課題 |
責任表示 | 大沢/真知子‖著 |
<大沢/真知子‖編著>
1952年東京都生まれ。日本女子大学現代社会学部教授。同大学現代女性キャリア研究所所長。専攻は労働経済学。著書に「妻が再就職するとき」など。
|