くわしいないよう

日本人にとって聖地とは何か

  • ないよう 多年、聖地巡礼を実践してきた内田樹と釈徹宗が、脳科学者・茂木健一郎、歴史学者・高島幸次、宗教学者・植島啓司と争う聖地論争。公開講座「聖地巡礼フェスティバル」を書籍化。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
62152500 原村 開架 162 ニ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 日本人にとって聖地とは何か
タイトルヨミ ニホンジン/ニ/トッテ/セイチ/トワ/ナニカ
著者 内田/樹‖著
著者ヨミ ウチダ,タツル
著者 釈/徹宗‖著
著者ヨミ シャク,テッシュウ
著者 茂木/健一郎‖著
著者ヨミ モギ,ケンイチロウ
著者 高島/幸次‖著
著者ヨミ タカシマ,コウジ
著者 植島/啓司‖著
著者ヨミ ウエシマ,ケイジ
出版者 東京書籍
出版者ヨミ トウキョウ/ショセキ
本体価格 ¥1800
内容紹介 多年、聖地巡礼を実践してきた内田樹と釈徹宗が、脳科学者・茂木健一郎、歴史学者・高島幸次、宗教学者・植島啓司と争う聖地論争。公開講座「聖地巡礼フェスティバル」を書籍化。
ISBN(10桁) 978-4-487-80968-4
出版年月,頒布年月等 2019.4
ページ数等 235p
大きさ 19cm
NDC9版 162.1
NDC10版 162.1

くわしいないよう

タイトル 日本人にとって聖地とは何か?
責任表示 茂木/健一郎‖述
タイトル 日本人にとって聖地とは何か?
責任表示 茂木/健一郎‖述
  内田/樹‖述
  釈/徹宗‖述
タイトル 大阪の霊的復興
責任表示 高島/幸次‖述
タイトル 大阪の霊的復興
責任表示 高島/幸次‖述
  内田/樹‖述
  釈/徹宗‖述
タイトル 日本の聖地の痕跡
責任表示 植島/啓司‖述
タイトル 日本の聖地の痕跡
責任表示 植島/啓司‖述
  高島/幸次‖述
  内田/樹‖述
  釈/徹宗‖述

かいたいひと

<内田/樹‖著>
1950年東京都生まれ。思想家・武道家。神戸女学院大学名誉教授。
<釈/徹宗‖著>
1961年大阪府生まれ。浄土真宗本願寺派・如来寺住職。相愛大学教授。
このページの先頭へ