
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32226117 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 146.8 フ | 一般書 |
| タイトル | 死と愛 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シ/ト/アイ |
| サブタイトル | ロゴセラピー入門 |
| サブタイトルヨミ | ロゴセラピー/ニュウモン |
| 著者 | ヴィクトール・E.フランクル‖[著] |
| 著者ヨミ | フランクル,ヴィクトル・エーミール |
| 著者 | 霜山/徳爾‖訳 |
| 著者ヨミ | シモヤマ,トクジ |
| 出版者 | みすず書房 |
| 出版者ヨミ | ミスズ/ショボウ |
| 本体価格 | ¥2700 |
| 内容紹介 | 人生の意味を求めて苦悩する患者に医師ができることは何か。人間がもちうる態度価値の重要性を訴え、自らの強制収容所体験が生んだ「医師による魂の癒し」の方法論を説く。「夜と霧」と並ぶフランクルの主著。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-622-08794-6 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.4 |
| ページ数等 | 277p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 146.8 |
| NDC10版 | 146.811 |
|
<ヴィクトール・E.フランクル‖[著]>
1905〜97年。ウィーン生まれ。ウィーン大学卒業。元同大学教授。実存分析やロゴセラピーと称される独自の理論を展開。著書に「夜と霧」など。
|