ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32226274 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 289.1 ハ | 一般書 | |||
41158813 | 下諏訪町 | 歴史・伝記・軍事 | 289 ハ | 一般書 | |||
52195590 | 富士見町 | 一般 | 289.1 ハ | 一般書 | |||
62152710 | 原村 | 開架 | 289 ハ | 一般書 |
タイトル | 半藤一利 |
---|---|
タイトルヨミ | ハンドウ/カズトシ |
サブタイトル | 橋をつくる人 |
サブタイトルヨミ | ハシ/オ/ツクル/ヒト |
著者 | 半藤/一利‖著 |
著者ヨミ | ハンドウ,カズトシ |
著者 | のこす言葉編集部‖構成・編 |
著者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | 今こそ伝えておかねばならぬ歴史と「昭和史」に取り組みつづける、原点と活力の源はどこにあるのか。89歳、まだまだやる気まんまんの「昭和史」の第一人者が波瀾の生涯を語る。人生の先輩による語りおろし自伝シリーズ。 |
ISBN(10桁) | 978-4-582-74118-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.5 |
ページ数等 | 108p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 289.1 |
NDC10版 | 289.1 |
<半藤/一利‖著>
1930年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。文藝春秋取締役などを経て作家。新田次郎文学賞、山本七平賞、菊池寛賞など受賞多数。著書に「日本のいちばん長い日」など。
|