トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

公文書管理と民主主義 なぜ、公文書は残されなければならないのか

  • かいたひと 瀬畑/源‖著
  • しゅっぱん 岩波書店
  • しゅっぱんねん 2019.5
  • ないよう 自衛隊PKO日報隠蔽問題、森友学園や加計学園の問題の背景には公文書のずさんな管理がある。関連法の理念や歴史的経緯を簡潔にまとめ、公文書管理と情報公開が民主主義を支える機能であることを分かりやすく伝える。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12349863 茅野市本館 一般コーナー 317 セ 一般書
32226250 諏訪市 一般コ-ナ- 317.6 セ 一般書
32841194 風樹文庫 ブックレット 317 2019 一般書
41158743 下諏訪町 語学・岩波 2F B 317 セ 一般書 文庫
62152765 原村 開架 317 セ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 公文書管理と民主主義
タイトルヨミ コウブンショ/カンリ/ト/ミンシュ/シュギ
サブタイトル なぜ、公文書は残されなければならないのか
サブタイトルヨミ ナゼ/コウブンショ/ワ/ノコサレナケレバ/ナラナイ/ノカ
著者 瀬畑/源‖著
著者ヨミ セバタ,ハジメ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥520
内容紹介 自衛隊PKO日報隠蔽問題、森友学園や加計学園の問題の背景には公文書のずさんな管理がある。関連法の理念や歴史的経緯を簡潔にまとめ、公文書管理と情報公開が民主主義を支える機能であることを分かりやすく伝える。
ISBN(10桁) 978-4-00-271000-6
出版年月,頒布年月等 2019.5
ページ数等 63p
大きさ 21cm
NDC9版 317.6
NDC10版 317.6

かいたいひと

<瀬畑/源‖著>
1976年東京生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。一橋大学、成城大学非常勤講師。日本近現代史(天皇制論)・公文書管理制度研究。著書に「公文書をつかう」「公文書問題」等。
このページの先頭へ