ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32841219 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 309 2019 | 一般書 |
タイトル | 闘わなければ社会は壊れる |
---|---|
タイトルヨミ | タタカワナケレバ/シャカイ/ワ/コワレル |
サブタイトル | <対決と創造>の労働・福祉運動論 |
サブタイトルヨミ | タイケツ/ト/ソウゾウ/ノ/ロウドウ/フクシ/ウンドウロン |
著者 | 今野/晴貴‖編 |
著者ヨミ | コンノ,ハルキ |
著者 | 藤田/孝典‖編 |
著者ヨミ | フジタ,タカノリ |
著者 | 木下/武男‖[ほか著] |
著者ヨミ | キノシタ,タケオ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥2400 |
内容紹介 | 社会運動だけが、労働と福祉の権利を勝ち取り、社会を根源的に変える唯一の方法だ。福祉国家型の社会を実現するために、福祉・社会保障制度の現状と実践課題を明らかにし、これからのあるべき社会運動について考える。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-061349-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.6 |
ページ数等 | 15,236p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 309.021 |
NDC10版 | 309.021 |
タイトル | みんなが幸せになるためのソーシャルアクション |
---|---|
責任表示 | 藤田/孝典‖著 |
タイトル | ソーシャルビジネスは反貧困運動のオルタナティブか? |
責任表示 | 渡辺/寛人‖著 |
タイトル | 不可能な努力の押しつけと闘う |
責任表示 | 後藤/道夫‖著 |
タイトル | 新しい労働運動が、社会を守り、社会を変える |
責任表示 | 今野/晴貴‖著 |
タイトル | 年功賃金から職種別賃金・最賃制システムへの転換 |
責任表示 | 木下/武男‖著 |
タイトル | 経済成長システムの停滞と転換 |
責任表示 | 宮田/惟史‖著 |
タイトル | 福祉国家論の意義と限界 |
責任表示 | 佐々木/隆治‖著 |
<今野/晴貴‖編>
NPO法人POSSE代表。ブラック企業対策プロジェクト共同代表。著書に「生活保護」等。
|
<藤田/孝典‖編>
NPO法人ほっとプラス代表理事。ブラック企業対策プロジェクト共同代表。著書に「下流老人」等。
|