ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
62153382 | 原村 | 開架 | 726 テ | 一般書 |
タイトル | 北海道の大自然と野生動物の生態をモチーフに絵本創作法を語る |
---|---|
タイトルヨミ | ホッカイドウ/ノ/ダイシゼン/ト/ヤセイ/ドウブツ/ノ/セイタイ/オ/モチーフ/ニ/エホン/ソウサクホウ/オ/カタル |
サブタイトル | 手島圭三郎仕事の流儀 |
サブタイトルヨミ | テシマ/ケイサブロウ/シゴト/ノ/リュウギ |
著者 | 手島/圭三郎‖[著] |
著者ヨミ | テジマ,ケイザブロウ |
著者 | 川嶋/康男‖[著] |
著者ヨミ | カワシマ,ヤスオ |
出版者 | 絵本塾出版 |
出版者ヨミ | エホンジュク/シュッパン |
本体価格 | ¥2700 |
内容紹介 | 板に魂を吹き込んで生み出す造形は、木版画家の魂の化身-。日本を代表する木版画家にして、木版画絵本のパイオニアである手島圭三郎が、木版画絵本の真髄や秘技など、アトリエから生み出される木版画の誕生秘話を語る。 |
ISBN(10桁) | 978-4-86484-150-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.8 |
ページ数等 | 183p |
大きさ | 24cm |
NDC9版 | 726.601 |
NDC10版 | 726.601 |
<手島/圭三郎‖[著]>
北海道生まれ。日本版画協会会員。日本絵本賞、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。
|
<川嶋/康男‖[著]>
北海道生まれ。ノンフィクション作家。第56回産経児童出版文化賞JR賞(準大賞)受賞。
|