トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

もともと絵は抽象である 高校の美術で探った「絵画とは何か」

  • ないよう 今の時代にふさわしい絵画の基礎とは何か。長年、高校の美術教育に携わってきた著者が、西洋絵画を規範とする美術教育がすくい取れなかった表現の試みを、高校の美術を通して探る。生徒の作品も掲載。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32256410 諏訪市 一般コ-ナ- 375.7 ヤ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル もともと絵は抽象である
タイトルヨミ モトモト/エ/ワ/チュウショウ/デ/アル
サブタイトル 高校の美術で探った「絵画とは何か」
サブタイトルヨミ コウコウ/ノ/ビジュツ/デ/サグッタ/カイガ/トワ/ナニカ
著者 山廣/茂夫‖著
著者ヨミ ヤマヒロ,シゲオ
出版者 風人社
出版者ヨミ フウジンシャ
本体価格 ¥2100
内容紹介 今の時代にふさわしい絵画の基礎とは何か。長年、高校の美術教育に携わってきた著者が、西洋絵画を規範とする美術教育がすくい取れなかった表現の試みを、高校の美術を通して探る。生徒の作品も掲載。
ISBN(10桁) 978-4-938643-87-4
出版年月,頒布年月等 2019.8
ページ数等 245p
大きさ 20cm
NDC9版 375.72
NDC10版 375.72
このページの先頭へ