
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32831106 | 風樹文庫 | 科学ライブラリ | 482 2005 | 一般書 |
| タイトル | 日本の動物はいつどこからきたのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/ドウブツ/ワ/イツ/ドコカラ/キタ/ノカ |
| サブタイトル | 動物地理学の挑戦 |
| サブタイトルヨミ | ドウブツ/チリガク/ノ/チョウセン |
| 著者 | 京都大学総合博物館‖編 |
| 著者ヨミ | キョウト/ダイガク/ソウゴウ/ハクブツカン |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 島国である日本の動物たちは、さまざまな地理的制約や気候変動の影響を受けなたら多様に進化してきた。ヘビ・カエルからオオカミまで、日本に特有の動物が分布してきた過程を追い、地域ごとの多様性を生み出した謎を解明する。 |
| ISBN(10桁) | 4-00-007449-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.8 |
| ページ数等 | 4,112p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 482.1 |