
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21171634 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 376 カ | 一般書 | |||
| 32228003 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 376.1 カ | 一般書 |
| タイトル | 子どもの“SOS”を見逃さない!保育者だからできること |
|---|---|
| タイトルヨミ | コドモ/ノ/エスオーエス/オ/ミノガサナイ/ホイクシャ/ダカラ/デキル/コト |
| サブタイトル | 「虐待」見極め&対応サポートBOOK |
| サブタイトルヨミ | ギャクタイ/ミキワメ/アンド/タイオウ/サポート/ブック |
| 著者 | 加藤/尚子‖著 |
| 著者ヨミ | カトウ,ショウコ |
| 出版者 | メイト |
| 出版者ヨミ | メイト |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 子どもを虐待から守り、保護者の子育てを支えるためのサポートブック。保育者だからこそ気づけるSOSの読み取り方、初期対応、虐待の疑いのある子ども・保護者との関わり方、関係機関との連携について解説。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-89622-453-5 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.11 |
| ページ数等 | 87p |
| 大きさ | 26cm |
| NDC9版 | 376.1 |
| NDC10版 | 376.1 |
|
<加藤/尚子‖著>
明治大学文学部教授。臨床心理士。公認心理師。東京都児童福祉審議会委員、東京都男女平等参画審議会委員等を歴任。
|