
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12352012 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 519 ワ | 一般書 | |||
| 32228541 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 519.8 ワ | 一般書 | |||
| 32841518 | 風樹文庫 | ブックレット | 519 2020 | 一般書 | |||
| 41160978 | 下諏訪町 | 語学・岩波 2F | B 519 ワ | 一般書 | 文庫 |
| タイトル | 実践で学ぶ<生物多様性> |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジッセン/デ/マナブ/セイブツ/タヨウセイ |
| 著者 | 鷲谷/いづみ‖著 |
| 著者ヨミ | ワシタニ,イズミ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥660 |
| 内容紹介 | 「生物多様性の保全と持続可能な利用」のためには、生物多様性や生態系のはたらきを理解するとともに、共生のための道筋を科学的に探ることも必要。問題解決のための理念や問題を解説し、具体的な実践事例を多く紹介する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-271015-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.1 |
| ページ数等 | 62p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 519.8 |
| NDC10版 | 519.8 |
|
<鷲谷/いづみ‖著>
1950年東京生まれ。中央大学人間総合理工学科教授。東京大学名誉教授。理学博士。専門は生態学・保全生態学。著書に「さとやま」「絵でわかる生態系のしくみ」など。
|