
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12374031 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 455 コ | 一般書 | 貸出中 |
| タイトル | 日本の山ができるまで |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/ヤマ/ガ/デキル/マデ |
| サブタイトル | 五億年の歴史から山の自然を読む |
| サブタイトルヨミ | ゴオクネン/ノ/レキシ/カラ/ヤマ/ノ/シゼン/オ/ヨム |
| 著者 | 小泉/武栄‖著 |
| 著者ヨミ | コイズミ,タケエイ |
| 出版者 | エイアンドエフ |
| 出版者ヨミ | エイ/アンド/エフ |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 様々な年代の地質からなり、地質が異なると山容も植生も変わる日本の山。大陸から分離した後、日本列島では隆起が始まり、火山活動も盛んになった。五億年の歴史を繙き、日本の山の地質・地形と自然ができるまでを俯瞰する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-909355-16-4 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.1 |
| ページ数等 | 215p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 455.1 |
| NDC10版 | 455.1 |
|
<小泉/武栄‖著>
1948年長野県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学。理学博士。東京学芸大学名誉教授。専門は自然地理学、地生態学。著書に「登山と日本人」など。
|