ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12357014 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 810 エ | 一般書 |
タイトル | 新・日本語教育を学ぶ |
---|---|
タイトルヨミ | シン/ニホンゴ/キョウイク/オ/マナブ |
サブタイトル | なぜ、なにを、どう教えるか |
サブタイトルヨミ | ナゼ/ナニ/オ/ドウ/オシエルカ |
著者 | 遠藤/織枝‖編著 |
著者ヨミ | エンドウ,オリエ |
著者 | 岩田/一成‖著 |
著者ヨミ | イワタ,カズナリ |
著者 | 金田/智子‖著 |
著者ヨミ | カネダ,トモコ |
著者 | 小柳/かおる‖著 |
著者ヨミ | コヤナギ,カオル |
著者 | 島田/めぐみ‖著 |
著者ヨミ | シマダ,メグミ |
著者 | 福田/倫子‖著 |
著者ヨミ | フクダ,ミチコ |
著者 | 本田/弘之‖著 |
著者ヨミ | ホンダ,ヒロユキ |
著者 | 谷部/弘子‖著 |
著者ヨミ | ヤベ,ヒロコ |
出版者 | 三修社 |
出版者ヨミ | サンシュウシャ |
本体価格 | ¥2400 |
内容紹介 | 歴史から最新の現場の状況まで、日本語教育に携わる者が学ぶべき基礎知識・概要をコンパクトに集成。日本語教育を取り巻く社会の変化に対応できる事柄を重視し、「なぜ・なにを・どのように学ぶか」をキーワードに解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-384-05973-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.3 |
ページ数等 | 258p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 810.7 |
NDC10版 | 810.7 |
<遠藤/織枝‖編著>
お茶の水女子大学大学院修士課程修了。人文科学博士。2009年まで文教大学部で日本語教員養成コースと、大学院で第二言語習得コースを担当。著書に「気になる言葉」など。
|