
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52200581 | 富士見町 | 児童 | K 210 フ | 児童書 | |||
| 62117581 | 原村 | 開架 | K 210 フ | 児童書 |
| タイトル | ビジュアル入門江戸時代の文化 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ビジュアル/ニュウモン/エド/ジダイ/ノ/ブンカ |
| サブタイトル | 江戸で花開いた化政文化 |
| サブタイトルヨミ | エド/デ/ハナヒライタ/カセイ/ブンカ |
| 著者 | 深光/富士男‖著 |
| 著者ヨミ | フカミツ,フジオ |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 本体価格 | ¥3800 |
| 内容紹介 | 浮世絵、読本、歌舞伎…。江戸時代に2回おとずれたという文化の頂点のうち、江戸時代後期を中心にした「化政文化」を、当時の絵とともに解説。各分野の重要項目や活躍した人物も紹介する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-309-62262-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.4 |
| ページ数等 | 63p |
| 大きさ | 30cm |
| NDC9版 | 210.55 |
| NDC10版 | 210.55 |
|
<深光/富士男‖著>
1956年山口県生まれ。日本文化歴史研究家。編集制作会社プランナッツを設立。ノンフィクション系の図書の取材・撮影・執筆を行う。著書に「日本のしきたり絵事典」など。
|