
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52200911 | 富士見町 | 文学 | 913.6 ヤ | 一般書 |
| タイトル | 殿、それでは戦国武将のお話をいたしましょう |
|---|---|
| タイトルヨミ | トノ/ソレデワ/センゴク/ブショウ/ノ/オハナシ/オ/イタシマショウ |
| サブタイトル | 貝原益軒の歴史夜話 |
| サブタイトルヨミ | カイバラ/エキケン/ノ/レキシ/ヤワ |
| 著者 | 山崎/光夫‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマザキ,ミツオ |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 戦国時代のエピソードが満載されている貝原益軒著「朝野雑載」。そこに記された戦国武将に関する逸話を素材として、益軒が福岡藩第三代藩主・黒田光之に千夜一夜物語風に語り聞かせる形式に仕立てた「戦国コント(小話)集」。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-12-005308-5 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.5 |
| ページ数等 | 364p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 913.6 |
| NDC10版 | 913.6 |
| タイトル | 織田信長 |
|---|---|
| 豊臣秀吉 | |
| 徳川家康 | |
| 徳川光圀 | |
| 毛利元就 | |
| 武田信玄 | |
| 小早川隆景 | |
| 森蘭丸 | |
| 加藤清正 | |
| 蒲生氏郷 | |
| 明智光秀 | |
| 今川義元 | |
| 上杉謙信 | |
| 藤堂高虎 | |
| 石田三成 | |
| 浅井長政 | |
| 朝倉義景 | |
| 竹中半兵衛 | |
| 尼子勝久 | |
| 大内義隆 | |
| 黒田官兵衛 | |
| 松永久秀 | |
| 細川幽斎 | |
| 伊達政宗 | |
| 前田利家 | |
| 福島正則 | |
| 真田幸村 | |
| 柴田勝家 | |
| 龍造寺隆信 | |
| 井伊直政 | |
| 直江兼続 | |
| 織田信長 | |
| 豊臣秀吉 | |
| 徳川家康 | |
| 足利義輝 | |
| 長宗我部元親 | |
| 荒木村重 | |
| 大友宗麟 | |
| 豊臣秀頼 | |
| 徳川秀忠 | |
| 本多忠勝 | |
| 黒田長政 |
|
<山崎/光夫‖著>
1947年福井市生まれ。早稲田大学卒業。小説家。「安楽処方箋」で小説現代新人賞、「藪の中の家」で新田次郎文学賞を受賞。
|