
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12386152 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 519 キ | 児童書 | |||
| 22071816 | 岡谷市本館 | 児童コーナー | K 51 キ | 児童書 | |||
| 41167102 | 下諏訪町 | 学習・あそびの本 | K カンキョウ キ | 児童書 |
| タイトル | つかう?やめる?かんがえようプラスチック |
|---|---|
| タイトルヨミ | ツカウ/ヤメル/カンガエヨウ/プラスチック |
| 著者 | キム/ウンジュ‖ぶん |
| 著者ヨミ | キム,ウンジュ |
| 著者 | 田崎/智宏‖監修・解説 |
| 著者ヨミ | タサキ,トモヒロ |
| 著者 | 清水/知佐子‖訳 |
| 著者ヨミ | シミズ,チサコ |
| 著者 | イ/ジウォン‖え |
| 著者ヨミ | イ,ジウォン |
| 出版者 | ほるぷ出版 |
| 出版者ヨミ | ホルプ/シュッパン |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 使い終わったプラスチックはどこへいくの? プラスチックの生まれた歴史から、プラスチックごみの処理とリサイクルの方法、プラスチックごみが生き物に与える影響まで、プラスチック問題についてわかりやすく伝える。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-593-10131-3 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.5 |
| ページ数等 | 40p |
| 大きさ | 28cm |
| NDC9版 | 519 |
| NDC10版 | 519 |
|
<キム/ウンジュ‖ぶん>
作家、ライター。大学で物理学と幼児教育を学んだ後、子供向けの本づくりにたずさわっている。
|