トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

陸海の交錯 明朝の興亡

  • かいたひと 檀上/寛‖著
  • しゅっぱん 岩波書店
  • しゅっぱんねん 2020.5
  • ないよう 海の比重が増し、南北に加え海陸の多元性が強まる時代。14世紀の元末〜清が台頭する17世紀、300年にわたる明の興亡を描き、中国の多元性・多様性に対して、一元化・画一化の力学がどのように働いたのかを明らかにする。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12373241 茅野市本館 岩波新書コーナー 222 ダ 一般書
32257185 諏訪市 岩波新書コーナー 222.0 ダ 一般書
32841708 風樹文庫 新書 222 2020 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 陸海の交錯
タイトルヨミ リクカイ/ノ/コウサク
サブタイトル 明朝の興亡
サブタイトルヨミ ミンチョウ/ノ/コウボウ
著者 檀上/寛‖著
著者ヨミ ダンジョウ,ヒロシ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥860
内容紹介 海の比重が増し、南北に加え海陸の多元性が強まる時代。14世紀の元末〜清が台頭する17世紀、300年にわたる明の興亡を描き、中国の多元性・多様性に対して、一元化・画一化の力学がどのように働いたのかを明らかにする。
ISBN(10桁) 978-4-00-431807-1
出版年月,頒布年月等 2020.5
ページ数等 11,229,22p
大きさ 18cm
NDC9版 222.058
NDC10版 222.058

かいたいひと

<檀上/寛‖著>
1950年生まれ。京都大学大学院博士課程修了。文学博士。京都女子大学名誉教授。専攻は中国近世史。著書に「永楽帝」「明代海禁=朝貢システムと華夷秩序」など。
このページの先頭へ