トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

江戸から見た信濃 楽しい歴史旅

  • ないよう 「中山道と東海道はどちらが便利か?」「真田氏が徳川260年の太平の遠因?」 歴史は余話がおもしろい! 多くの大名・知識人・女性・奇人が信濃に入り、また信濃から旅立った…。そこに数々の話が残り、歴史となった。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12208473 茅野市本館 郷土行政資料 N 215 ト 郷土資料
12254822 茅野市本館 一般コーナー 215 ト 一般書
21118051 岡谷市本館 一般コーナー N 209 ト 郷土資料
52140426 富士見町 郷土 N 209 ト 郷土資料
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 江戸から見た信濃
タイトルヨミ エド/カラ/ミタ/シナノ
サブタイトル 楽しい歴史旅
サブタイトルヨミ タノシイ/レキシタビ
著者 徳竹/康彰‖著
著者ヨミ トクタケ,ヤスアキ
出版者 柏企画
出版者ヨミ カシワ/キカク
本体価格 ¥1300
内容紹介 「中山道と東海道はどちらが便利か?」「真田氏が徳川260年の太平の遠因?」 歴史は余話がおもしろい! 多くの大名・知識人・女性・奇人が信濃に入り、また信濃から旅立った…。そこに数々の話が残り、歴史となった。
ISBN(10桁) 4-907788-11-8
出版年月,頒布年月等 2005.8
ページ数等 221p
大きさ 19cm
NDC9版 215.2

かいたいひと

<徳竹/康彰‖著>
1944年長野市生まれ。早稲田大学文学部史学科卒業。新聞社勤務の後、フリーの歴史エッセイスト。『長野』誌などに執筆。
このページの先頭へ