ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12357596 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 210.0 コ | 一般書 | |||
21182268 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 210.2 コ | 一般書 | |||
32229894 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 210.0 コ | 一般書 | |||
41167382 | 下諏訪町 | 歴史・伝記・軍事 | 210.0 コ | 一般書 | |||
52201145 | 富士見町 | 一般 | 210.0 コ | 一般書 | |||
62154903 | 原村 | 開架 | 210 コ | 一般書 |
タイトル | 知識ゼロからの古文書を読む |
---|---|
タイトルヨミ | チシキ/ゼロ/カラ/ノ/コモンジョ/オ/ヨム |
著者 | 古賀/弘幸‖著 |
著者ヨミ | コガ,ヒロユキ |
出版者 | 幻冬舎 |
出版者ヨミ | ゲントウシャ |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 「新撰七ついろは」「いろはしりとり都々逸」、句碑、謡本、看板など、江戸時代から大正時代まで、あるいは現在でも残る、変体仮名やくずし字を素材にして、「古文書」に本格的にアプローチするための読み解き方を解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-344-03630-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.6 |
ページ数等 | 191p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 210.029 |
NDC10版 | 210.029 |
<古賀/弘幸‖著>
1961年福岡県生まれ。法政大学文学部卒。大東文化大学書道研究所客員研究員。書道史と文字文化が専門。著書に「文字と書の消息」「書のひみつ」など。
|