トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

古文書古記録語辞典

  • ないよう 古代・中世の日本語辞典。古代・中世の古文書・古記録に表れる言葉の中から、制度・儀式・年中行事、社会生活上の言葉、女房詞などおよそ9500語につき、使われた当時の意味を解説。時代による意味の変化にも言及する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
21160746 岡谷市本館 一般コーナー 210.2 ア 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 古文書古記録語辞典
タイトルヨミ コモンジョ/コキロクゴ/ジテン
著者 阿部/猛‖編著
著者ヨミ アベ,タケシ
出版者 東京堂出版
出版者ヨミ トウキョウドウ/シュッパン
本体価格 ¥9500
内容紹介 古代・中世の日本語辞典。古代・中世の古文書・古記録に表れる言葉の中から、制度・儀式・年中行事、社会生活上の言葉、女房詞などおよそ9500語につき、使われた当時の意味を解説。時代による意味の変化にも言及する。
ISBN(10桁) 4-490-10675-0
出版年月,頒布年月等 2005.9
ページ数等 561p
大きさ 22cm
NDC9版 210.029

かいたいひと

<阿部/猛‖編著>
1927年山形県生まれ。東京文理科大学史学科卒業。東京学芸大学名誉教授。著書に「日本荘園史の研究」ほか多数。
このページの先頭へ