トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

認知症でも心は豊かに生きている 認知症になった認知症専門医長谷川和夫100の言葉

  • ないよう 私たちは認知症にどう向き合えばよいのか? 介護に大切な3つのスキルとは? 誰もが生きやすい社会とは? 認知症医療の第一人者であり、当事者でもある著者が、100の言葉で私たちの不安に応える。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12358070 茅野市本館 一般コーナー 493 ハ 一般書
32230282 諏訪市 一般コ-ナ- 493.7 ハ 一般書
62155148 原村 開架 493 ハ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 認知症でも心は豊かに生きている
タイトルヨミ ニンチショウ/デモ/ココロ/ワ/ユタカ/ニ/イキテ/イル
サブタイトル 認知症になった認知症専門医長谷川和夫100の言葉
サブタイトルヨミ ニンチショウ/ニ/ナッタ/ニンチショウ/センモンイ/ハセガワ/カズオ/ヒャク/ノ/コトバ
著者 長谷川/和夫‖著
著者ヨミ ハセガワ,カズオ
出版者 中央法規出版
出版者ヨミ チュウオウ/ホウキ/シュッパン
本体価格 ¥1300
内容紹介 私たちは認知症にどう向き合えばよいのか? 介護に大切な3つのスキルとは? 誰もが生きやすい社会とは? 認知症医療の第一人者であり、当事者でもある著者が、100の言葉で私たちの不安に応える。
ISBN(10桁) 978-4-8058-8190-3
出版年月,頒布年月等 2020.8
ページ数等 206p
大きさ 19cm
NDC9版 493.758
NDC10版 493.758

かいたいひと

<長谷川/和夫‖著>
1929年愛知県生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。認知症介護研究・研修東京センター名誉センター長、聖マリアンナ医科大学名誉教授。パーソン・センタード・ケアの普及、啓発、教育に尽力。
このページの先頭へ