ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12357713 | 茅野市本館 | ビジネスコーナー | W 366 グ | 一般書 | 貸出中 | ||
32841850 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 366 2020 | 一般書 | |||
52201292 | 富士見町 | 一般 | 366 ク | 一般書 |
タイトル | ブルシット・ジョブ |
---|---|
タイトルヨミ | ブルシット/ジョブ |
サブタイトル | クソどうでもいい仕事の理論 |
サブタイトルヨミ | クソ/ドウデモ/イイ/シゴト/ノ/リロン |
著者 | デヴィッド・グレーバー‖[著] |
著者ヨミ | グレイバー,デイビッド |
著者 | 酒井/隆史‖訳 |
著者ヨミ | サカイ,タカシ |
著者 | 芳賀/達彦‖訳 |
著者ヨミ | ハガ,タツヒコ |
著者 | 森田/和樹‖訳 |
著者ヨミ | モリタ,カズキ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥3700 |
内容紹介 | なぜ社会の役に立つ仕事ほど低賃金なのか。私たちの世界をむしばむブルシット・ジョブ(クソどうでもいい仕事)の実態と弊害とメカニズムを、証言・人文知等を駆使しながら解明、理論化。仕事のほんとうの「価値」を再考する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-061413-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.7 |
ページ数等 | 7,426,7p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 366 |
NDC10版 | 366 |
<デヴィッド・グレーバー‖[著]>
1961年ニューヨーク生まれ。文化人類学者、アクティヴィスト。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授。著書に「アナーキスト人類学のための断章」「官僚制のユートピア」など。
|