トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

梁啓超文集

  • ないよう 清末・民国の激動期、日本を媒介として西洋文明を摂取し、中国人の精神の改造と社会の近代化を唱えた梁啓超。政治から文化まで、多大な影響を残したその活動を伝える28篇を精選収録。すべてに解題も付す。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32841837 風樹文庫 文庫 311 2020 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 梁啓超文集
タイトルヨミ リョウ/ケイチョウ/ブンシュウ
著者 梁/啓超‖[著]
著者ヨミ リョウ,ケイチョウ
著者 岡本/隆司‖編訳
著者ヨミ オカモト,タカシ
著者 石川/禎浩‖編訳
著者ヨミ イシカワ,ヨシヒロ
著者 高嶋/航‖編訳
著者ヨミ タカシマ,コウ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥1320
内容紹介 清末・民国の激動期、日本を媒介として西洋文明を摂取し、中国人の精神の改造と社会の近代化を唱えた梁啓超。政治から文化まで、多大な影響を残したその活動を伝える28篇を精選収録。すべてに解題も付す。
ISBN(10桁) 978-4-00-332341-0
出版年月,頒布年月等 2020.8
ページ数等 540,7p
大きさ 15cm
NDC9版 311.222
NDC10版 311.222

くわしいないよう

タイトル 変法通議 自序・女学について
  報館が国事に有益であること
  社会論序説
  『史記』貨殖列伝の現代的意義
  保国会での演説
  支那の宗教改革について
  国民十大元気論序論
  日本文を学ぶ利益
  少年中国説
  中国史序論
  『清議報』第百冊の祝辞、並びに報館の責任と本館の経歴
  学問の力が世界を動かす
  変革釈義
  保教しても孔子を尊重することにならぬ
  小説と群治の関係
  三十自述
  中国歴史上の革命の研究
  暴動と外国の干渉
  国民はすみやかに財政の常識を求めねばならぬ
  言論界に対するわたしの過去と将来
  大総統に上る書簡
  『曾文正公嘉言抄』序
  中国人の自覚
  張東【ソン】への返書にて社会主義運動を論ず
  無産階級と無業階級
  十年目の“五七”
  わたしの病と協和病院
  追悼
このページの先頭へ