
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21187355 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 775 オ 2 | 一般書 | 館内・複可 |
| タイトル | 日本新劇全史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/シンゲキ/ゼンシ |
| 巻次 | 第2巻 |
| 多巻タイトル | 昭和二十年〜昭和四十年 |
| 多巻タイトルヨミ | ショウワ/ニジュウネン/ショウワ/ヨンジュウネン |
| 著者 | 大笹/吉雄‖著 |
| 著者ヨミ | オオザサ,ヨシオ |
| 出版者 | 白水社 |
| 出版者ヨミ | ハクスイシャ |
| 本体価格 | ¥30000 |
| 内容紹介 | 非商業的な方向の中で、創作劇か翻訳劇かを問わず、「劇」という芸術形式に対する革新を持続的に目指す演劇「新劇」の通史。第2巻は、戦後の社会状況の大きな変化を背にした昭和20年〜40年の新劇界の新しいうねりを描く。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-560-09425-9 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.9 |
| ページ数等 | 795,40p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 775.1 |
| NDC10版 | 775.1 |
|
<大笹/吉雄‖著>
1941年大阪生まれ。早稲田大学第一文学部卒。演劇評論家。「日本現代演劇史」でサントリー学芸賞、「女優二代」で読売文学賞、「最後の岸田國士論」で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。
|