トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

縄文の衣 日本最古の布を復原

  • ないよう 織物技術の渡来は弥生時代という定説に疑問をもつ著者による、縄文時代の布文化研究。素材・道具・製作技法や編と織の違いなどを解明する他、縄文人のファッションを復元する。新章「研究は続く」を追加した増補版。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12358829 茅野市本館 一般コーナー 383 オ 一般書
52202040 富士見町 一般 383.1 オ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 縄文の衣
タイトルヨミ ジョウモン/ノ/コロモ
サブタイトル 日本最古の布を復原
サブタイトルヨミ ニホン/サイコ/ノ/ヌノ/オ/フクゲン
著者 尾関/清子‖著
著者ヨミ オゼキ,キヨコ
出版者 雄山閣
出版者ヨミ ユウザンカク
本体価格 ¥3000
内容紹介 織物技術の渡来は弥生時代という定説に疑問をもつ著者による、縄文時代の布文化研究。素材・道具・製作技法や編と織の違いなどを解明する他、縄文人のファッションを復元する。新章「研究は続く」を追加した増補版。
ISBN(10桁) 978-4-639-02731-7
出版年月,頒布年月等 2020.11
ページ数等 285p
大きさ 21cm
NDC9版 383.1
NDC10版 383.1

かいたいひと

<尾関/清子‖著>
1929年愛知県生まれ。愛知県立尾北高等学校卒業、名古屋工業大学工業化学科内地留学。東海学園女子短期大学名誉教授。相沢忠洋賞受賞。著書に「縄文の布」など。
このページの先頭へ