トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

人がつなぐ源氏物語 藤原定家の写本からたどる物語の千年

  • ないよう 2019年、「源氏物語」の定家本「若紫」巻が発見された。定家本が絶対視されたのはなぜか。長い星霜を経て、愛読され続けた物語は、どんな文化を生み出したのか。書写という営みを通して人々が伝えた千年の歴史をひもとく。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12359506 茅野市本館 一般コーナー 913.3 ム 一般書
41169329 下諏訪町 文学理論・全集 2F 913.3 イ 一般書
62156226 原村 開架 913 イ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 人がつなぐ源氏物語
タイトルヨミ ヒト/ガ/ツナグ/ゲンジ/モノガタリ
サブタイトル 藤原定家の写本からたどる物語の千年
サブタイトルヨミ フジワラ/サダイエ/ノ/シャホン/カラ/タドル/モノガタリ/ノ/センネン
著者 伊井/春樹‖著
著者ヨミ イイ,ハルキ
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
本体価格 ¥1700
内容紹介 2019年、「源氏物語」の定家本「若紫」巻が発見された。定家本が絶対視されたのはなぜか。長い星霜を経て、愛読され続けた物語は、どんな文化を生み出したのか。書写という営みを通して人々が伝えた千年の歴史をひもとく。
ISBN(10桁) 978-4-02-263104-6
出版年月,頒布年月等 2021.2
ページ数等 350p
大きさ 19cm
NDC9版 913.36
NDC10版 913.36

かいたいひと

<伊井/春樹‖著>
1941年愛媛県生まれ。大阪大学名誉教授、愛媛県歴史文化博物館名誉館長などを務める。文学博士。著書に「源氏物語注釈史の研究」「成尋の入宋とその生涯」「光源氏の運命物語」ほか。
このページの先頭へ