トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

<作者>とは何か 継承・占有・共同性

  • ないよう 作者性とは、どのようにして社会的あるいは文化的に構築されるものなのか。<作者>をめぐる諸問題について、日本文学を中心に、東アジアやヨーロッパの事例とも比較しつつ、古代から近現代まで幅広く考察する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32842154 風樹文庫 一般コーナー 904 2021 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル <作者>とは何か
タイトルヨミ サクシャ/トワ/ナニカ
サブタイトル 継承・占有・共同性
サブタイトルヨミ ケイショウ/センユウ/キョウドウセイ
著者 ハルオ・シラネ‖編
著者ヨミ シラネ,ハルオ
著者 鈴木/登美‖編
著者ヨミ スズキ,トミ
著者 小峯/和明‖編
著者ヨミ コミネ,カズアキ
著者 十重田/裕一‖編
著者ヨミ トエダ,ヒロカズ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥6700
内容紹介 作者性とは、どのようにして社会的あるいは文化的に構築されるものなのか。<作者>をめぐる諸問題について、日本文学を中心に、東アジアやヨーロッパの事例とも比較しつつ、古代から近現代まで幅広く考察する。
ISBN(10桁) 978-4-00-061459-7
出版年月,頒布年月等 2021.3
ページ数等 17,483,10p
大きさ 22cm
NDC9版 904
NDC10版 904

くわしいないよう

タイトル <作者>の複数性、複数の作者性
責任表示 ハルオ・シラネ‖著
タイトル <偽書>の位相
責任表示 小峯/和明‖著
タイトル <作者>を創造する
責任表示 アナ・M.シールズ‖著
タイトル 本と<作者>
責任表示 佐々木/孝浩‖著
タイトル 希求される作者性
責任表示 荒木/浩‖著
タイトル 『万葉集』における<作者>
責任表示 トークィル・ダシー‖著
タイトル 聖徳太子碑文と<作者>
責任表示 李/成市‖著
タイトル 和歌における<作者>
責任表示 渡部/泰明‖著
タイトル 中世西ヨーロッパにおける音楽<作者>の形態
責任表示 スーザン・ボイントン‖著
タイトル 中世絵巻の<作者>とその基盤
責任表示 高岸/輝‖著
タイトル 印章から読み解く<作者>像
責任表示 仲町/啓子‖著
タイトル 能の<作者>
責任表示 竹本/幹夫‖著
タイトル 演劇を作るものは誰か
責任表示 児玉/竜一‖著
タイトル 東アジア前近代における<作者>の語義とその特徴
責任表示 金/文京‖著
タイトル 江戸時代の出版文化と<作者>
責任表示 鈴木/俊幸‖著
タイトル 変装する<作者>
責任表示 長島/弘明‖著
タイトル 『石頭記』と<作者>
責任表示 商/偉‖著
タイトル 近世イギリスにおけるジェンダーと作者性
責任表示 鈴木/美穂子‖著
タイトル ヴィクトリア朝イギリスの検閲と作者性
責任表示 フランク・パルメリ‖著
タイトル 一八世紀ヨーロッパの学芸における作者性と創造性観の変化
責任表示 ドロテア・フォン・ミュッケ‖著
タイトル 代作と仮託
責任表示 揖斐/高‖著
タイトル 翻訳と翻案から見る日本近代の作者性
責任表示 鈴木/登美‖著
タイトル 「文学の神様」の創造と忘却
責任表示 十重田/裕一‖著
タイトル 映画作家という概念への固執
責任表示 ジェーン・M.ゲインズ‖著
タイトル 中国における映画監督像
責任表示 銭/穎‖著
タイトル 匿名的、大規模共同作業的、超人間的
責任表示 デニス・イ・テネン‖著
タイトル サークル運動と<作者>
責任表示 鳥羽/耕史‖著
タイトル マンガとライトノベルの<作者>
責任表示 北村/結花‖著

かいたいひと

<ハルオ・シラネ‖編>
コロンビア大学教授。日本古典文学専攻。著書に「四季の創造」など。
<鈴木/登美‖編>
コロンビア大学教授。日本近代文学専攻。
このページの先頭へ