ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41169888 | 下諏訪町 | 社会科学 | 304 コ | 一般書 |
タイトル | コロナ危機と未来の選択 |
---|---|
タイトルヨミ | コロナ/キキ/ト/ミライ/ノ/センタク |
サブタイトル | パンデミック・格差・気候危機への市民社会の提言 |
サブタイトルヨミ | パンデミック/カクサ/キコウ/キキ/エノ/シミン/シャカイ/ノ/テイゲン |
著者 | アジア太平洋資料センター‖編 |
著者ヨミ | アジア/タイヘイヨウ/シリョウ/センター |
著者 | 藤原/辰史‖ほか著 |
著者ヨミ | フジハラ,タツシ |
出版者 | コモンズ |
出版者ヨミ | コモンズ |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | まもなく世界は動き始めるだろう。だがそれは「元に戻る」ことであってはならない。これから真の意味で公正で強靱かつ持続可能な世界を実現していくために、専門家・ジャーナリスト・NGOが10の提言を行う。 |
ISBN(10桁) | 978-4-86187-169-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.4 |
ページ数等 | 131p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 304 |
NDC10版 | 304 |
タイトル | 災いはどこへ濃縮されていくのか |
---|---|
責任表示 | 藤原/辰史‖著 |
タイトル | 危機増幅のメカニズムから逃れるために |
責任表示 | 中山/智香子‖著 |
タイトル | 市民社会の力 |
責任表示 | 姜/乃榮‖著 |
タイトル | 「命の権利」のために |
責任表示 | 下郷/さとみ‖著 |
タイトル | 新型コロナワクチンを「国際公共財」に |
責任表示 | 稲場/雅紀‖著 |
タイトル | ポスト資本主義のビジョン |
責任表示 | 斎藤/幸平‖著 |
タイトル | 自由貿易は人びとの健康・食・主権を守れない |
責任表示 | 内田/聖子‖著 |
タイトル | 環境と生態系の回復へ |
責任表示 | 井田/徹治‖著 |
タイトル | ミュニシパリズム(地域自治主義)がひらく世界 |
責任表示 | 岸本/聡子‖著 |
タイトル | 地域という希望 |
責任表示 | 大江/正章‖著 |