ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12359882 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 210.3 ゴ | 一般書 | |||
32241665 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 210.3 ゴ | 一般書 |
タイトル | 武士論 |
---|---|
タイトルヨミ | ブシロン |
サブタイトル | 古代中世史から見直す |
サブタイトルヨミ | コダイ/チュウセイシ/カラ/ミナオス |
著者 | 五味/文彦‖著 |
著者ヨミ | ゴミ,フミヒコ |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
本体価格 | ¥1900 |
内容紹介 | この国が「日本」を名乗ってこのかた、その歴史の半分にわたって、武家政権が中枢を担ってきた。武士とはいったい何者なのか? 絵巻、説話集、発掘成果など多彩な資料を駆使して、武士たちの500年に迫る。 |
ISBN(10桁) | 978-4-06-523464-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.5 |
ページ数等 | 266p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 210.36 |
NDC10版 | 210.36 |
<五味/文彦‖著>
1946年山梨県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。同大学名誉教授。放送大学名誉教授。専門は日本中世史。著書に「文学で読む日本の歴史」「鎌倉時代論」など。
|