ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12360000 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 579 ニ | 一般書 |
タイトル | 膠を旅する |
---|---|
タイトルヨミ | ニカワ/オ/タビスル |
著者 | 内田/あぐり‖監修 |
著者ヨミ | ウチダ,アグリ |
著者 | 青木/茂‖[ほか]執筆 |
著者ヨミ | アオキ,シゲル |
出版者 | 国書刊行会 |
出版者ヨミ | コクショ/カンコウカイ |
本体価格 | ¥3800 |
内容紹介 | 動物の皮屑を原料とする日本画の伝統画材「膠」。北方先住民族の狩猟と皮なめし文化、牛と鹿から剝いだ一枚皮からの膠づくりについて記すほか、膠の研究を続ける画材店へのインタビュー等も収録する。屠場などの写真あり。 |
ISBN(10桁) | 978-4-336-07184-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.5 |
ページ数等 | 237p |
大きさ | 26cm |
NDC9版 | 579.1 |
NDC10版 | 579.1 |