ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12360755 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 491 バ | 一般書 |
タイトル | においが心を動かす |
---|---|
タイトルヨミ | ニオイ/ガ/ココロ/オ/ウゴカス |
サブタイトル | ヒトは嗅覚の動物である |
サブタイトルヨミ | ヒト/ワ/キュウカク/ノ/ドウブツ/デ/アル |
著者 | A.S.バーウィッチ‖著 |
著者ヨミ | バーウィッチ,A.S. |
著者 | 大田/直子‖訳 |
著者ヨミ | オオタ,ナオコ |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
本体価格 | ¥2850 |
内容紹介 | 鼻は脳に何を伝え、脳はどうやってそれを理解するのか。この未解決の神経科学の謎を巡る、哲学と歴史の旅に誘う本。におい知覚に関する現在の考え方についての疑念と欠けている知識を突き止め、驚異の感覚世界を明らかにする。 |
ISBN(10桁) | 978-4-309-25430-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.7 |
ページ数等 | 339,34p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 491.376 |
NDC10版 | 491.376 |
<A.S.バーウィッチ‖著>
認知科学者・哲学者。インディアナ大学ブルーミントン校科学史・科学哲学科および認知科学プログラム准教授。神経科学や感覚論における「嗅覚」の位置づけを研究。
|