ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12360678 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 451 カ | 一般書 | |||
21184646 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 451 カ | 一般書 | |||
32242485 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 451.6 カ | 一般書 | |||
52203883 | 富士見町 | 一般 | 451.6 カ | 一般書 |
タイトル | 極端豪雨はなぜ毎年のように発生するのか |
---|---|
タイトルヨミ | キョクタン/ゴウウ/ワ/ナゼ/マイトシ/ノ/ヨウニ/ハッセイ/スル/ノカ |
サブタイトル | 気象のしくみを理解し、地球温暖化との関係をさぐる |
サブタイトルヨミ | キショウ/ノ/シクミ/オ/リカイ/シ/チキュウ/オンダンカ/トノ/カンケイ/オ/サグル |
著者 | 川瀬/宏明‖著 |
著者ヨミ | カワセ,ヒロアキ |
出版者 | 化学同人 |
出版者ヨミ | カガク/ドウジン |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 極端な豪雨はなぜ頻発するようになったのか。直近10年の豪雨災害を振り返り、その発生状況を整理。豪雨をもたらす要因、線状降水帯や台風と豪雨の関係などを解説。地球温暖化の現状と豪雨との関係にも迫る。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7598-1689-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.8 |
ページ数等 | 226p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 451.64 |
NDC10版 | 451.64 |
<川瀬/宏明‖著>
1980年生まれ。気象庁気象研究所応用気象研究部主任研究官。博士(理学)。気象予報士。2019年度日本雪氷学会平田賞を受賞。著書に「地球温暖化で雪は減るのか増えるのか問題」など。
|