ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12361057 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 019 エ 21 | 一般書 |
タイトル | 絵本BOOK END |
---|---|
タイトルヨミ | エホン/ブックエンド |
巻次 | 2021 |
多巻タイトル | 特集1自然と絵本 |
多巻タイトルヨミ | トクシュウ/イチ/シゼン/ト/エホン |
著者 | 絵本学会機関誌編集委員会‖編集 |
著者ヨミ | エホン/ガッカイ |
出版者 | 絵本学会 |
出版者ヨミ | エホン/ガッカイ |
出版者 | ぶんしん出版(発売) |
出版者ヨミ | ブンシン/シュッパン |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | 絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2021は、「自然と絵本」「絵本モニターによる次世代に伝えたい絵本-2020」を特集するほか、ブックレビュー、絵本美術館紹介なども収録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-89390-185-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.8 |
ページ数等 | 103p |
大きさ | 26cm |
NDC9版 | 019.53 |
NDC10版 | 019.53 |
タイトル | 自然とさまざまな絵本 |
---|---|
責任表示 | 藤本/朝巳‖著 |
タイトル | 南阿蘇から |
責任表示 | 藤/安代‖著 |
タイトル | ヴァージニア・リー・バートン |
責任表示 | 本庄/美千代‖著 |
タイトル | 絵本作家ジム・ラマルシェの自然描写の特質 |
責任表示 | 藤本/朝巳‖著 |
タイトル | 動物の視点から体感する自然 |
責任表示 | 佐々木/由美子‖著 |
タイトル | 植物の絵本の分類について |
責任表示 | 鈴木/律子‖著 |
タイトル | 『森の絵本』『空の絵本』『水の絵本』 |
責任表示 | 香曽我部/秀幸‖著 |
タイトル | 絵本で旅する川 |
責任表示 | 松本/由美‖著 |
タイトル | センス・オブ・ワンダーと感じる絵本 |
責任表示 | 生田/美秋‖著 |
タイトル | けんちゃんのもみの木 |
責任表示 | 藤本/朝巳‖著 |
タイトル | 難民絵本を読みあう・語りあう |
責任表示 | 小野寺/美奈‖ほか著 |
タイトル | 次世代に伝えたい絵本 |
絵本批評 | |
責任表示 | 中川/素子‖著 |
タイトル | 絵本批評 |
責任表示 | 鈴木/穂波‖著 |
タイトル | 絵本批評 |
責任表示 | 宮崎/詞美‖著 |
タイトル | 木を友だちだと考えたことはありますか |
責任表示 | いせ/ひでこ‖述 |
生田/美秋‖インタビュー・構成 | |
タイトル | 絵本画家 赤羽末吉 スーホの草原にかける虹 |
責任表示 | 中山/美加‖著 |
タイトル | 連続講座<絵本の愉しみ>4 日本の絵本 昭和期の作家たち |
責任表示 | 石井/光恵‖著 |
タイトル | 認定絵本士養成講座テキスト |
責任表示 | 藤本/朝巳‖著 |
タイトル | 絵本から新型コロナウイルスを考える |
責任表示 | 山本/美希‖著 |
タイトル | 連載 子どもの本の編集者に聞く |
責任表示 | 森/絵美‖述 |
神谷/友‖述 | |
タイトル | 大人に絵本を読むと何が起きるのか |
責任表示 | 岡田/達信‖述 |
中山/美加‖述 | |
タイトル | 連載 絵本美術館紹介 |
責任表示 | 葉山/祥鼎‖著 |