ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41171238 | 下諏訪町 | 衣料手芸医療福祉 | 498 シ 101 | 一般書 |
タイトル | 食育共創論 |
---|---|
タイトルヨミ | ショクイク/キョウソウロン |
サブタイトル | 地域密着と世代重視の実践から食の未来を拓く |
サブタイトルヨミ | チイキ/ミッチャク/ト/セダイ/ジュウシ/ノ/ジッセン/カラ/ショク/ノ/ミライ/オ/ヒラク |
著者 | 若林/良和‖編 |
著者ヨミ | ワカバヤシ,ヨシカズ |
出版者 | 筑波書房 |
出版者ヨミ | ツクバ/ショボウ |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 「地域密着の食育実践」「世代重視の実践」をテーマに、食育実践15事例を紹介。食育計画との関連から「食育共創」の方向性について検討し、食育共創論を論じる。 |
ISBN(10桁) | 978-4-8119-0611-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.10 |
ページ数等 | 261p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 498.5 |
NDC10版 | 498.5 |
タイトル | 「ぎょしょく教育」による食育共創の方向性 |
---|---|
責任表示 | 若林/良和‖著 |
猪野/啓士郎‖著 | |
タイトル | 地域農産物と食育推進 |
責任表示 | 間々田/理彦‖著 |
タイトル | 地域食材とえひめ食育プラットフォーム |
責任表示 | 三宅/和彦‖著 |
タイトル | 食育リーダーとソーシャルキャピタル |
責任表示 | 山下/三香子‖著 |
タイトル | 幼児期における地場産物を教材とした食育活動プログラム |
責任表示 | 和田/広美‖著 |
タイトル | 地域の食文化創造と共創ネットワーク |
責任表示 | 千葉/しのぶ‖著 |
タイトル | SDGsと食育 |
責任表示 | 皆川/勝子‖著 |
タイトル | 漁家女性による魚食普及と地域活性化 |
責任表示 | 藤田/昌子‖著 |
タイトル | 給食事業者による若年世代食育と地域循環 |
責任表示 | 阿部/覚‖著 |
田中/恵子‖著 | |
タイトル | 学童期の食育と世代間交流 |
責任表示 | 西村/栄恵‖著 |
後藤/由佳‖著 | |
タイトル | 栄養教諭による食育と学生ボランティア |
責任表示 | 嶋田/さおり‖著 |
タイトル | 短期大学における栄養士養成と食生活改善 |
責任表示 | 田中/洋子‖著 |
タイトル | 大学生の食生活改善と食育実践 |
責任表示 | 土海/一美‖著 |
タイトル | 地域食の普及に向けた料理教室の食育活動 |
責任表示 | 森岡/智子‖著 |
タイトル | 高齢者と食育システム |
責任表示 | 岡村/絹代‖著 |
<若林/良和‖編>
1959年滋賀県生まれ。佛教大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(水産学)。愛媛大学理事・副学長、同大学南予水産研究センター社会共創学部教授。著書に「カツオと日本社会」など。
|