
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12361535 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 549 イ | 一般書 | |||
| 21185056 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 549 イ | 一般書 | |||
| 62157840 | 原村 | 開架 | 549 イ | 一般書 |
| タイトル | 「半導体」のことが一冊でまるごとわかる |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハンドウタイ/ノ/コト/ガ/イッサツ/デ/マルゴト/ワカル |
| 著者 | 井上/伸雄‖著 |
| 著者ヨミ | イノウエ,ノブオ |
| 著者 | 蔵本/貴文‖著 |
| 著者ヨミ | クラモト,タカフミ |
| 出版者 | ベレ出版 |
| 出版者ヨミ | ベレ/シュッパン |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 「産業のコメ」といわれる半導体はどのように発展したのか。半導体の黎明期から、現在のICやLSI、メモリやLEDの技術まで、その仕組みを豊富な図とともに易しく解説する。コラムも掲載。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86064-671-4 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.11 |
| ページ数等 | 221p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 549.8 |
| NDC10版 | 549.8 |
|
<井上/伸雄‖著>
1936年福岡市生まれ。多摩大学名誉教授。工学博士。
|
|
<蔵本/貴文‖著>
1978年生まれ。香川県出身。大手半導体企業で半導体素子の特性を数式で表現するモデリング業務を専門に行っている。
|