
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52211830 | 富士見町 | 新書 | 新 452.9 ス | 一般書 |
| タイトル | 南極の氷に何が起きているか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナンキョク/ノ/コオリ/ニ/ナニ/ガ/オキテ/イルカ |
| サブタイトル | 気候変動と氷床の科学 |
| サブタイトルヨミ | キコウ/ヘンドウ/ト/ヒョウショウ/ノ/カガク |
| 著者 | 杉山/慎‖著 |
| 著者ヨミ | スギヤマ,シン |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 本体価格 | ¥860 |
| 内容紹介 | 日本の面積の約40倍に及ぶ南極氷床が、地球温暖化により急速に失われつつある。急激な海面上昇は現実化するのか。危機を回避するためにすべきことは。氷床研究の第一人者が、謎多き「氷の大陸」の実態を解き明かす。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-12-102672-9 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.11 |
| ページ数等 | 5,197p |
| 大きさ | 18cm |
| NDC9版 | 452.9679 |
| NDC10版 | 452.9679 |
|
<杉山/慎‖著>
1969年愛知県生まれ。北海道大学大学院地球環境科学研究科博士課程修了。同大学低温科学研究所教授。博士(地域環境科学)。共著に「低温環境の科学事典」など。
|