ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21185129 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 216 ハ | 一般書 | |||
32243379 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 210.6 ハ | 一般書 | |||
41171414 | 下諏訪町 | 歴史・伝記・軍事 | 210.6 ハ | 一般書 |
タイトル | 半藤一利語りつくした戦争と平和 |
---|---|
タイトルヨミ | ハンドウ/カズトシ/カタリツクシタ/センソウ/ト/ヘイワ |
著者 | 半藤/一利‖[述] |
著者ヨミ | ハンドウ,カズトシ |
著者 | 保阪/正康‖監修 |
著者ヨミ | ホサカ,マサヤス |
出版者 | 東京新聞 |
出版者ヨミ | トウキョウ/シンブン |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 日本近現代史の語り部・半藤一利が、ノンフィクション作家・保坂正康、作家・田口ランディ、日本近代史学者・古川隆久、国文学者・中西進と、『東京新聞』『中日新聞』の紙上で行った対談をまとめる。 |
ISBN(10桁) | 978-4-8083-1067-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.11 |
ページ数等 | 190p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 210.6 |
NDC10版 | 210.6 |
<半藤/一利‖[述]>
1930〜2021年。東京生まれ。東京大学文学部卒業。文藝春秋社専務取締役などを経て作家。毎日出版文化賞特別賞受賞。著書に「日本のいちばん長い日」「ノモンハンの夏」など。
|