
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12361824 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 210.25 タ | 一般書 |
| タイトル | 土偶と石棒 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドグウ/ト/セキボウ |
| サブタイトル | 儀礼と社会ドメスティケーション |
| サブタイトルヨミ | ギレイ/ト/シャカイ/ドメスティケーション |
| 著者 | 谷口/康浩‖著 |
| 著者ヨミ | タニグチ,ヤスヒロ |
| 出版者 | 雄山閣 |
| 出版者ヨミ | ユウザンカク |
| 本体価格 | ¥6000 |
| 内容紹介 | 土偶と石棒という異質なシンボルは何を意味するのか。縄文人のシンボリズムと儀礼行為のコンテクストから、先史社会のドメスティケーションに儀礼が果たした重要な意義を読み解く。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-639-02797-3 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.12 |
| ページ数等 | 6,315p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 210.25 |
| NDC10版 | 210.25 |
|
<谷口/康浩‖著>
1960年東京都生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期中退。同大學文学部教授。博士(歴史学)。著書に「縄文文化起源論の再構築」など。
|