ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12361934 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 627 ク | 一般書 |
タイトル | バラの物語 |
---|---|
タイトルヨミ | バラ/ノ/モノガタリ |
サブタイトル | いにしえから続く花の女王の運命 |
サブタイトルヨミ | イニシエ/カラ/ツズク/ハナ/ノ/ジョオウ/ノ/ウンメイ |
著者 | ピーター・E.クキエルスキー‖著 |
著者ヨミ | クキエルスキー,ピーター E. |
著者 | チャールズ・フィリップス‖共著 |
著者ヨミ | フィリップス,チャールズ |
著者 | 元木/はるみ‖監修 |
著者ヨミ | モトキ,ハルミ |
著者 | ダコスタ吉村花子‖訳 |
著者ヨミ | ダコスタ・ヨシムラ,ハナコ |
出版者 | グラフィック社 |
出版者ヨミ | グラフィックシャ |
本体価格 | ¥2700 |
内容紹介 | 愛、力、気高さ、美、喜びのシンボルであるバラは、詩、アート、文学、音楽、ファッション、医学、香水、装飾、料理などにおいて、実際的かつ象徴的な役割を担ってきた。人間の歴史におけるバラの重要な役割を解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7661-3559-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.1 |
ページ数等 | 256p |
大きさ | 25cm |
NDC9版 | 627.77 |
NDC10版 | 627.77 |
<ピーター・E.クキエルスキー‖著>
ガーデンデザイナー。ニューヨーク植物園のペギー・ロックフェラー・ローズガーデンのキュレーターを務めた。
|
<チャールズ・フィリップス‖共著>
著述家。
|