ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
22112627 | 岡谷市本館 | 児童コーナー | K 00 タ | 児童書 | |||
32244052 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | Y 007 タ | 児童書 | |||
32842481 | 風樹文庫 | ジュニスタ | 007 2022 | 一般書 | |||
41191018 | 下諏訪町 | ティーンズ | 007 タ | 一般書 | |||
52205161 | 富士見町 | ティーンズ | K 547 タ | 児童書 | |||
62158399 | 原村 | 開架 | K 007 タ | 児童書 |
タイトル | 10代と考える「スマホ」 |
---|---|
タイトルヨミ | ジュウダイ/ト/カンガエル/スマホ |
サブタイトル | ネット・ゲームとかしこくつきあう |
サブタイトルヨミ | ネット/ゲーム/ト/カシコク/ツキアウ |
著者 | 竹内/和雄‖著 |
著者ヨミ | タケウチ,カズオ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥1450 |
内容紹介 | 中学生がネット社会を生き抜くために必要なことを知り、自分で考え、正解のない答えを探り出すための入門書。実際に起こったSNSのトラブルやゲーム依存等に触れながら、スマホを安全に使うためのルール作りについて考える。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-027243-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.2 |
ページ数等 | 11,114p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 547.4833 |
NDC10版 | 007.3 |
<竹内/和雄‖著>
兵庫県立大学環境人間学部准教授(教職担当)。生徒指導が専門で、いじめ、不登校、ネット問題、生徒会活動等を研究している。
|